KDDI
「メタルプラス電話」 |
NTT
加入電話 |
NTTライトプラン
(加入権不要タイプ) |
ソフトバンク
おとくライン |
|
---|---|---|---|---|
アナログ回線
(3級) |
2,400円 | 2,500円 | 2,750円 | 2,350円 |
アナログ回線
(2級) |
- | 2,350円 | - | 2,200円 |
アナログ回線
(1級) |
- | 2,300円 | - | 2,050円 |
ISDN回線 | 3,480円 | 3,530円 | 3,780円 | 3,380円 |
※表記はすべて税抜となります。
※上記の例は法人向け(事務所用)での料金となります。
※アナログ回線の場合は、お客様の回線設置場所により取扱所が異なります。
※NTT加入電話はダイヤル回線利用時の料金です。
※「おとくライン」一律料金プラン、シンプルプランの場合、プッシュ電話サービスの月額基本料金および工事費は無料です。
※2005年10月20日KDDI発表(メタルプラス)、2004年10月1日NTT東日本・NTT西日本発表によるものです。
上記表のように、ソフトバンクの電話回線は、例えばNTTライトプランのISDN回線をソフトバンクのISDN回線に変更することで1回線あたり毎月400円(税抜)の削減ができます。
アナログ回線の何級局舎なの判別ですが、NTT収容ビル(電話局、交換局)一局あたりの加入者回線数で分かれております。1級局 は加入者が5万回線未満、2級局は加入者が40万~5万回線、3級局は加入者が40万回線以上で判別しておりますので料金が安いから1級局にしたいと選ぶことはできません。
おとくラインを導入するとこんなにおトク | おとくラインは基本料金がおトク | おとくラインは通話料もおトク
3分間通話
料金比較 |
NTT
通常料金 ※割引率の基準値 |
NTT
コミュニケーションズ 「プラチナライン」 |
おとくライン
通常料金プラン (市外・県外55%割引) |
おとくライン
一律料金プラン |
NTT
通常料金からの 割引率 |
---|---|---|---|---|---|
市内 | 8.5円 | 8円 | 8.5円 | 7.9円 | ![]() |
市外 | 20~40円 | 9~18円 | ![]() |
||
県外 | 20円~80円 | 15円 | 9円~36円 | ![]() |
|
携帯 | 70~120円 | 48円
※0033発信時のみ |
60~75円 | 0~48円 | ![]() |
NTT通常料金は電話する先の距離に応じて料金が異なります。市内であれば3分8.5円(税抜)、県外の100km以上超えになると3分80円(税抜)かかります。
マイラインのNTTコミュニケーションズ「プラチナライン」は県内か県外で通話料金が分かれています。
おとくラインは全国の固定電話どこにかけても3分7.9円(税抜)で利用可能なのでおトクです。
また携帯電話にかけたとき、おとくラインは「ホワイトライン24」のサービスに加入することにより、
ソフトバンクの携帯電話にかけた場合24時間無料で利用することができます。
なぜ通話料金をおトクにご案内できるかというと、ソフトバンクの「おとくライン」の電話回線は、他社のサービスを使わずソフトバンクのネットワーク通信機器を使うため、今までのように電話会社を選ぶ必要がなく、直接お客様どうしをおつなぎします。NTT交換機を使用しないため、基本料金をや通話料金のお支払いはすべてソフトバンクのみでまとまります。
おとくラインを導入するとこんなにおトク | おとくラインは基本料金がおトク | おとくラインは通話料もおトク
※お申し込みの際、現在ご利用中の通信キャリアのご利用料金内訳書を添付してください。
※他プランとの併用はできません。あらかじめご了承ください。
株式会社ビジョン - 私たちは、ソフトバンク「おとくライン」正規代理店です